SSブログ

桜を待てず 古都を歩く①奈良.京都 [旅のお話]

3月14日(日)[晴れ] 桜を待てず 古都を歩く①奈良.京都

毎年早春に 母と世界遺産の旅に出掛けます。昨年の沖縄は、4日間かけてやむちんと世界遺産のある場所を車で旅しました。今年は、時間が取れず、2日間だけ。修学旅行以来に訪れた奈良と 5回目の京都をドタバタと歩き食べる旅。ハードな移動をする時は、ツアーに参加するのが一番のようです。今回の旅は、往復の移動と奈良の観光だけは団体行動で、京都での時間はフリーで過ごす旅となりました。

       コピー ~ IMG_0386.JPG

移動はJRで.....早朝の車内は、静まりかえり移動販売のカートの音が車内に響きます。

       コピー ~ IMG_0395.JPG

博多駅で”のぞみ”に乗り換え岡山駅まで走ります。久振りに新幹線(2年振り)に乗りましたが、”のぞみ”は速さが違います。

岡山駅からバスに乗り換えて...。

       コピー (2) ~ IMG_0404.JPG

大阪に入り、万博公園にある”太陽の塔”を発見!万博開催は、1970年、私がまだ5歳の時でした。

4月から、”平城遷都1300年祭”が開催される奈良へ一足早く到着。

        コピー ~ IMG_0456.JPG

シンボルキャラクターの”せんとくん”の可愛いのぼりが街中いたる所に立ててあります。

          コピー ~ IMG_0416.JPG

桜はまだ咲いていませんでしたが、梅の花が青空に向って咲き誇っていました。

まずは、世界遺産の”薬師寺”を見学。

       コピー ~ IMG_0443.JPG

薬師寺の中には、二つの五十の塔がありますが、足場を組んである塔は、現在解体中で解体後は、復元完成までの数十年間は見ることが出来ないそうです。この塔の中には、仏像が置かれています。私は、今流行りの歴女ではありませんが、本堂にある国宝級の仏像や建物の造りに心から感動しました。また、この期間だけ特別公開中の三蔵法師の像や平山郁夫画伯の壁画等も見ることができ、もう感激です。

晴天の日曜日、奈良公園付近の道路は、かなり混雑。。

      コピー ~ IMG_0458.JPG

奈良公園名物”しかせんべい”150円。これを見て風月堂のゴーフルを思い出して食べたくなるのは私だけでしょうか?鹿さんたちが欲しがるせんべいは、いったいどんな味なのでしょうか?

      コピー ~ IMG_0543.JPG

せんべいを持っていないと近づかない鹿さんたち。おとなしくてカワイイ。。

奥の方へ歩く事数分。見えました。世界遺産の東大寺大仏殿が。。

      コピー ~ IMG_0476.JPG 

このスケールの大きさに驚いてしまった大仏殿。復元して三分の二の大きさになったと聞いて、なお驚き。屋根瓦だけでも11万枚、1枚の重さが15キロと聞いて、ドヒィエ~。

      コピー ~ IMG_0497.JPG

大仏殿の中には、お馴染みの大仏さまが..。高さが15m大きいイイ。。ちょうど、来月にNHKで、”大仏開眼”というドラマがあります。この大仏さまを造る天平時代の物語です。ドラマの中でおおきな大仏さまを造る場面があるのですが、撮影のために大きな顔を実際に作り足場を組んで撮影されたようです。何度か予告でみましたが、大迫力で、是非見たいものです。

この日、”三月堂”では、春を呼ぶ行事”お水取り”の最終日。人、人で、大混雑でした。

      コピー ~ IMG_0547.JPG

奈良公園の名ガイド”筑波基二さん”。筑波さんのガイドに引き付けられて、笑いと感動の奈良公園でした。

      コピー ~ IMG_0555.JPG

世界遺産の春日神社の参拝は、17:00までなので残念ながら出来ません。次回の楽しみに。

夕方になると肌寒い奈良公園をあとにして京都に向います。しかし、道路は大渋滞。。2時間遅れで、やっと京都へ着いたのです。

夕食は、三条大橋の近くにある”豆水楼”さんで、加茂川の流れを背にいただきます。

              コピー ~ imageTenpoK.jpg

事前に予約を入れておいた”豆水楼”。豆腐の懐石料理のお店です。

       コピー ~ IMG_0569.JPG

遅れた分、お腹もペコペコ。オススメのコース料理をオーダー。まずは、前菜とお造り、料理ひとつひとつが細かい仕事がしてあり、上品な味付けが美味です。お造りに入っていた緑の短冊?料理長に尋ねると「水前寺ノリを味付けして固めたもの」だったのでした。地元では、あまり口にしない食材ですが、こうしてきちんと仕事をして京料理にすると実に美味しいのです。

       コピー ~ IMG_0581.JPG

筍と生麩の煮物。食材と色合いが春を感じさせてくれます。 

       コピー ~ IMG_0586.JPG

酢の物も春。生湯葉と貝、の食感がたまらなく美味しい。

このお店の料理は、想像以上に美味しかった。中でもおぼろ豆腐の湯豆腐(お替り可)は、絶品でした。 

              コピー ~ IMG_0361.JPG

今回いただいた”雅”。10種類の料理を5000円台でいただけるとは、何とも嬉しい。。                               

       コピー ~ IMG_0595.JPG

川沿いから見た店内。大正時代の家をモダンに使った落ち着いた雰囲気です。夏場は、川沿いを見ながら外で食事ができるそうです。「夏にも一度来てみたい」そんなお店でした。

               コピー ~ IMG_0600.JPG

帰りは、店長の吉田さんがお見送り。初めて来たお店なのに温かく迎えて帰りは送ってくれる。「おもてなしの心」これこそが、私たちに一番大切な心だと教えていただきました。美味しいお料理と心を「ありがとうございました。」

豆腐懐石の”豆水楼”...http://www.tousuiro.com/index.html

お腹も一杯。夜の祇園を少し歩き京都の夜を満喫。。

        コピー ~ IMG_0601.JPG

前日から、スタートした”京都.東山.花灯路2010”(東山から清水までの約5kにある名所をライトアップして路地にも灯りがともる春のイベント)でしたが、奈良からの到着時間が遅れて今回は断念。明日に備えてホテルに戻ります。

               コピー ~ IMG_0615.JPG

京都駅前にある京都タワー。ホテルに戻る前にコンビニで買い物を済ませる。本日の予定終了。

日頃の運動不足が、足にたたります。本日の歩いた距離、約14キロ。旅に一番必要なもの。それは、体力だと改めて感じました。足をしっかり揉んで、シップ薬を貼って明日に臨みます。 つづく。。    

          


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。